表現行為としての精神と身体,その社会・歴史的意味 : 行為から表現行為へ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【要旨】本論では,表現行為,特に芸術的表現行為を人間精神の問題として位置づけることの課題とその可能性について論じる。具体的にはヴィゴツキーが『芸術心理学』と「俳優の創造の心理学的問題について」で展開している芸術創造論,バフチンの「言語芸術作品における内容,素材,形式の問題」を中心とした言語芸術論についての理論的検討を通して,これらが芸術的表現行為と芸術的創造の問題にどのような理論的貢献が可能であるかを検討する。さらに,表現行為を巡る問題として西田幾多郎と木村素衛の表現行為論が持っている今日的意義について理論的検討を行う。
- 2011-08-22
論文 | ランダム
- 二原子分子衝突モデルの構築 : 第1報,分子衝突の分子動力学シミュレーション
- 口腔扁平上皮癌由来培養細胞株(KM-1)におけるセファランチンと5Fuの併用効果についての検討
- 電子ビーム溶接された球状黒鉛鋳鉄の継手組織と強度
- 湛水土壌水中のメタンと水稲を経由した大気へのメタンフラックス〔英文〕
- 89 千葉県における1歳6ヶ月児健診および3歳児健診でのアトピー性皮膚炎の疫学調査