10周年記念シンポジウム(基調報告)日本生活体験学習学会の10年の歩み : 子どもの体験を阻害するもの
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日時 : 2008年2月2日(土) 14:00-16:30 場所 : くまもと県民交流館「パレア」会議室1 コーディネーター : 古賀倫嗣(熊本大学教育学部教授) 登壇者 : 井博文(合志市三つの木の家指導員) 毎床三喜男(人吉市立第一中学校教頭) 筑紫感文(産山村立産山小学校教頭〉 齊藤誠治(特定非営利活動法人轟然を愛する会」副理事長)
論文 | ランダム
- 弾性支持された円柱の流体力学的振動に関する研究
- 歯車の発生音の研究 : 第1報.音響ホログラフィによるかみあい周波数の音と歯車本体の固有振動による音の挙動
- 〔217〕回転する中心固定の浅い球かくの自由振動〔R.J. Beckemyer and W. Eversman, Trans. ASME, Ser. E, 1971-9,Vol. 38,No. 3,p. 601〜607,図5〕
- 〔351〕回転円形膜の横振動に対する中央固定効果〔A.I. Kranter and P.Z. Bulkeley, Trans. ASME, Ser. E, 1970-12,Vol. 37,No. 4,p. 1037〜1042,図9〕
- 9a-G-3 剪断力の作用する周辺固定長方形板の横振動に及ぼす回転慣性の影響について