簡易マルチモーション画像システムの開発と力学実験への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
運動物体を連続撮影し,その複数の画像から運動物体を取り出し,ストロボ写真のように表示したり,各画像から運動物体を含む領域を切り取り,それらを時間の順に並べて表示したりすることができるソフトウェアを開発した。小型コンピュータに接続したUSBカメラを用いるシステムであるので,一般的なUSBカメラとここで開発したソフトウェアがあれば,簡便に運動物体の移動画像(マルチモーション画像)が作成できる。本稿では,開発したソフトウェアの概要と,本システムを力学の教育用実験に利用した例を紹介する。
- 2011-03-14
論文 | ランダム
- 日本診断--「東京サミット」で何が決まるか (「東京サミット」と「総選挙」のはざまで)
- ○植生研究の問題と方法(Aufgaben und Methoden der Vegetationskunde) ELLENBERG, H. 1956,Heinrich Walter. Einfuhrung in die phytologie IV. 1 Teil. ss. 136. Eugen Ulmer, Stuttgart, \1030
- ロンドン発 欧州統合--不安と混沌の中で (いま「世界」で何が起きているか) -- (世界の争点--現地からの報告)
- ○植生均質度の問題
- 問われる欧州統合--その先を読む