マルチフェロイックの物性基礎論(第53回物性若手夏の学校(2008年度),講義ノート)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。マルチフェロイックとは元来は強磁性、強誘電性、強弾性のうち複数の性質を併せ持つ状態を指す用語です。しかし、物性分野では、現在、磁気秩序と強誘電性が共存した物質の研究ブームとなっており、これらもマルチフェロイックと総称されています。この磁性強誘電体の研究は、超伝導の研究などと比べて目指す方向が多角的でわかりにくい部分があります。そこで、本サブゼミでは、下記の話題に触れながらマルチフェロイックにおける物性研究の基礎とその方向性について解説します。1.強秩序性(ferroic)、多重強秩序性(multiferroic)とは本来何か。2.複数の自由度が秩序化すると何が期待されるか。3.多重強秩序系ではどのような電気磁気光学(magnetoelectric optics)が発現するか。それは電子論に基づいてどのように理解されるか。4.幾何学的なフラストレーションを有する磁性体で、なぜ次々と巨大な電気磁気効果が発見されているのか。5.多重秩序系のドメイン構造に起因する物性にはどのようなものがあるか。
- 2009-02-20
論文 | ランダム
- 東部インドネシアと琉球列島における製塩の特性 : 海岸地形から見た製塩形態
- Index Chemicus の特徴とCD‐ROM版(IC‐CD)の利用
- ドイツのコンピュータ教育 : VLBデータベースの書誌事項分析を通して
- B-4 書誌情報の評価をめぐって(専門分野からの接近(2))
- 異種書誌情報システム間のインターフェースに関する研究:JAPAN・MARC/J-BISC とLIBROSを活用したハンドメイド・パソコン図書管理システム