Global Understanding through International Study : Learning from Experience at an American University
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
International educational experience is widely presumed to have a wealth of benefits for both students and participating institutions, yet the amount of empirical study has not reflected these trends. A means for assessing international experience was developed at a four-year university in the U.S. Northwest and initiated with both outgoing and incoming American and visiting Japanese students. Particular attention was directed to exploring potential impacts of international study experience for academic and career decisions as well as overall world view. This research also informs on how curriculum and program development can build on individual-level experiences and changes associated with study abroad.Key words: study abroad, program assessment, student change, Japanese students, American本稿は、留学生における国際経験の調査方法について考える。国際教育経験が学生、及び、学生の留学先などの関係機関にとって有益であることは現代では周知の事実である。にもかかわらず、この分野においての研究は未だ進んでおらず、留学(受け入れ、派遣双方を含む)が加速している昨今、留学に関する研究は必要不可欠である。この研究では、アメリカ北西部の4年制大学から留学しに行くアメリカ人学生と留学しに来る日本人の学生について、国際教育経験が学生たちのその後の人生において、学問的探求、仕事を選ぶ時の条件、その他、様々な世界観がどう変化したか、留学がそれらにどのような影響を与えたかについて調査している。調査結果をふまえて、大学のカリキュラムやプロ グラムに留学に関連した経験や変化をどのように取り入れていくかにも言及する。
- 2011-03-01
論文 | ランダム
- 20920 エレクトロスピンによる再生血管担体の作製(OS9 バイオエンジニアリング(4),オーガナイズドセッション)
- 20919 スキャホールドフリーの再生血管構築(OS9 バイオエンジニアリング(4),オーガナイズドセッション)
- 20914 生体内環境を考慮した抗血栓性評価(OS9 バイオエンジニアリング(3),オーガナイズドセッション)
- 20909 静水圧による再生軟骨組織の分化誘導(OS9 バイオエンジニアリング(2),オーガナイズドセッション)
- 20906 多孔質ビーズを用いた骨再生用細胞培養担体の作製と評価(OS9 バイオエンジニアリング(1),オーガナイズドセッション)