高温熱ストレス環境下におけるレーシングドライバー深部体温の連続計測と解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Motor racing drivers may be exposed to thermal stress, which can influence their performance and put them at risk of heat stroke. The aim of the work described here was to monitor core body temperature and other physiological and environmental variables continuously in racing kart drivers and to investigate the relationship between core body temperature and lap-time/lap-time-variability, the latter being an indication of driver performance. As an indication of core temperature we used the eardrum temperature, Teardrum, measured with a modified, extremely-compact radiation thermometer. We also measured instantaneous heart rate, the vector magnitude of acceleration, G, sweat weight, ambient temperature and relative humidity in the racing suit and full-face helmet, Ta(suit)/RHsuit/Ta(met)/RHmet, road temperature, and lap-time. The measuring instruments functioned satisfactorily during karting performed on a racing circuit. In all participants (n= 15: 30.9 ツア6.4 S.D. yrs) during driving, we found that Teardrum gradually increased from 36.8ツーC to 38.2ツーC It is suggested that the observed rise in Teardrum could be due to the G stresses to which the driver's were subjected, as heat production of the body was increased due to the increased muscle activity against G during driving. In addition, we found that the degradation of the local environment around the body (Ta(suit)/max= 41.0ツーC,RHsuit/max=96.6%,Ta(met)/max= 41.0 ツーC, RHmet/max=93.5%) could be also be one of the major factors. We also found a statistically significant correlation between Teardrum and lap-time/lap-time-variability. These results suggest that monitoring of Teardrum could be of considerable importance in protecting racing drivers from heat stroke and assessing their performance during motor racing.
- Japanese Society for Medical and Biological Engineering = 生体医工学 : 日本エム・イー学会の論文
著者
関連論文
- モータースポーツ時の生体情報反応 : レーシングカート走行による基礎的検討
- ヒト血清アルブミンリン酸緩衝溶液の近赤外領域における分光学的特性およびその定量化の試み
- 容積振動型血圧計測法の高精度化に関する研究
- サポートベクターマシンによる非線形回帰を用いた新たなパルスオキシメトリの校正法の試み
- イヤホン組込型深部体温連続計測装置の開発と安全支援を目指したGTドライバーへの応用
- 容積補償型連続血圧測定のための加圧振動法によるサーボ制御目標値の短時間決定法
- 心臓血液駆出に伴う胸部インピーダンス変化検出による電気的インピーダンス心拍出量計測用至適スポット電極配置
- ストレスの物理的評価 (特集 QOL向上のためのストレス計測技術)
- 無侵襲連続循環動態モニタを用いた急性ストレス負荷時における呼吸療法の評価
- ホームヘルスケアのための便座内蔵型血圧計測システムの試作
- 生体反応計測・解析に基づく単調運転時の生理活性度指標の検討
- 8. 単調運転時の生体情報反応計測と生理活性度指標の検討(平成16年度北陸支部大会抄録, 支部大会抄録)
- 生体反応計測・解析に基づく単調運転時の生理活性度指標の検討
- 近赤外瞬時差分分光法による非観血的血糖計測のための多変量校正モデルの検討
- 差分顔面皮膚放射温度を用いた運転ストレス評価の試み : 単調運転ストレス負荷による基礎的検討
- 単調運転時の高濃度酸素負荷に対するドライバー活性化効果
- 単調運転時の生体反応計測と生理活性度指標の基礎的検討
- 高温熱ストレス環境下におけるレーシングドライバー深部体温の連続計測と解析
- 有機溶剤中毒予防のための尿中馬尿酸の光学的検知の研究 : 馬尿酸溶液の近赤外吸光スペクトルの検討
- 作業検査式イグニション・インターロック装置開発に向けた標準的な検査性能評価法の提唱
- 光電容積脈波式血中アルコール濃度計測装置の開発 : in vivo試験による予備的検討
- 安全運転支援・健康管理のための各種循環生理指標簡易同時計測システムの開発
- 圧-容積曲線変曲点に着目した容積振動型収縮期・拡張期血圧決定法の提案
- 安全運転支援・健康管理のための各種循環生理指標簡易同時計測システムの開発
- 圧—容積曲線変曲点に着目した容積振動型収縮期・拡張期血圧決定法の提案