新しい電子録音図書DAISYの作製方法の改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新しい電子録音図書DAISYは、その立ち上がりから急速に普及し始め、カセットテープに代わり録音図書の主流となりつつある。昨今、点字図書館をはじめとする視覚障害者のための図書関連施設では、一斉にDAISY作製方法がバージョンアップし、電子録音図書から電子マルチメディアへの転換が行われた。ここでは、新しい電子録音図書DAISYのマルチメディア対応への取り組みと、視覚部図書館におけるDAISYの取り組みについて報告する。
- 筑波技術短期大学学術国際交流委員会の論文
筑波技術短期大学学術国際交流委員会 | 論文
- PENインターナショナルの親善活動
- エレクトロニクス教育におけるオリジナルプリント基板の作成とその効果
- 携帯電話を利用した非常時安否確認システム
- 視覚障害者のための音声アシストシステムについて--電気通信技術審議会の答申から
- 授業評価(聴覚部・〔平成〕13年度)の統計解析(第2報)授業評価データの回帰分析が示唆するもの