アメリカの聴覚障害者高等教育の状況視察報告--第8回研修旅行(ギャローデット大学,RIT,NTID)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1)ギャローデット大学は、ろう者・難聴者に質の高い教育を行う教養大学であり、国立のケンドール初等部から高等部を併設し、教育研究に大きく貢献している。(2)NTIDでは、各学科代表による教育研究協議(Consortium)により運営され、RITとの緊密な連携による教育を展開し、 Learning Center や学習相談センターなど、学習支援が充実している。また、NTIDの建築工学科では、企業研修を通して実務的な教育を重視している。(3)印象として、大学のコースとカリキュラムの設定や充実した設備と教育サポートスタッフの配置など、日本型サポートシステムづくりに、示唆するものを感じとれた。
論文 | ランダム
- でん粉の膨化に関する研究-1-でん粉の膨化倍数の測定方法
- 減圧濾過法による食品工場余剰汚泥の脱水-3-製あん工場汚泥に対する凝集剤の比較試験
- 減圧濾過法による食品工場余剰汚泥の脱水-2-コ-ンスタ-チ工場汚泥に対する凝集剤の比較試験
- ELIDマイクロファブリケーションシステムによけるマイクロツールの開発 : 第1報 : マイクロツールの加工特性について
- 2 SN 鋼-その規格(建築構造用新鋼材)