中国語を母語とする学習者の作文に見られる誤用分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
研究論文中国語を母語とする学習者の作文に見られる誤用例、中でも、選択した語は正しいが誤用となる例に限定して分析し、誤用が生じる原因を探った。その結果、主に以下4つの原因があることが明らかとなった。(1)母語の干渉によるもの(2)日本語の文法法則を一般化させ過ぎたが故の誤用(3)辞書の記載をそのままに用いたことに起因する誤用(4)中国語には存在しない漢字語
- 2011-03-31
論文 | ランダム
- 妊婦健康診査の充実に向けて
- 子どもの家庭学習への親のかかわり--小学3〜6年生の子どもをもつ母親への調査
- 小学生の抑うつ--親のゆとりや親子関係からみた要因
- WATCHING 受動喫煙から健康を守るために
- 乳幼児をもつ保護者の医療機関の利用意識