副詞オモニの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,とりたて副詞に分類されるオモニを分析の対象とし,意味的に類似する他の表現形式との比較を通して,オモニの特徴を記述するものである。まず,同じくとりたて副詞に分類されるトクニ・コトニ・トリワケとの違いとして,トクニ・コトニ・トリワケは当該要素も他の要素も前提を満たす(肯定される)要素として積極的に捉えられるが,オモニでは,他の要素も前提を満たす(肯定される)ものの,積極的に捉えられているわけではないことを指摘した。また,トクニの「特別に」用法とオモニとの違いについては,トクニの「特別に」用法では当該要素以外の他の要素が否定されるのに対し,オモニは「他の要素がないに等しい」が,全く否定されるわけではない点を挙げた。さらに,「概略・概括的な程度量の副詞」とオモニとの違いについても,とりたての観点から指摘を行った。
論文 | ランダム
- 12.運動リズム急変が呼吸循環機能に及ぼす影響(第7回 日本体力医学会近畿地方会)
- 102.歩行運動時におけるbeat by beat血圧変動
- Breath-by-breath法による換気諸量に及ぼす呼気ガス採取法の検討
- 170.一般女性の運動習慣が諸生体反応に及ぼす影響 : 生活,バイオメカニクス
- 6.児童のショートテニス中の心拍数の変動について : 第4回 日本体力医学会近畿地方会