大学生の心理的自立に影響する要因に関するパイロット研究 : 半構造化面接による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,心理的自立およびその発達に影響した要因に関して,大学生自身がどのように理解しているかを探究するために,質的研究法によるパイロット研究を行うことである。3名の大学生に対して半構造化面接を実施し,その面接記録から抽出されたデータを,KJ法を用いて1枚の図解にまとめた。心理的自立に関しては,そのイメージは曖昧で,経済的自立と切り離して考えることが難しいとしながらも,自己中心的でなく相手や全体の利益を考えて行動できる人や,やりたいことを持ちつつも,その目標に向かって生活や行動面を律することができる人のイメージが挙げられた。心理的自立発達に影響した要因に関しては,親の養育態度による影響は意識されておらず,親友や相談に乗ってもらえる先輩との出会いによる影響が大きいと感じていることがわかった。心理的自立に関する質的研究法の可能性と今後の課題について検討した。The purpose of this study was to examine how university students think about psychological independence and the factors contributing its development, piloting by qualitative research methods. Semi-structured interview was held with three university students. The data was analyzed and organized in a diagram, using the KJ method. Although the participants reported that the image of psychological independence was vague and it was difficult to understand its essence by differentiating from economical independence, they had some idea that people, who think about other's and/or group's benefit first, or who set their goals and self-govern to achieve them, were likely to be considered psychologically independent. Regarding the factors influencing the development of psychological independence, the participants did not consider that their parents' attitudes were important. Rather, they most valued the good relationship with close friends or senior friends. The implication and the limitation of this study were discussed.