副詞マサニの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,とりたて副詞に分類される現代語のマサニを分析の対象とし,意味的に類似する他の表現形式との比較を通して,マサニの特徴を記述することを目的とする。「AハマサニBダ」文のマサニをマチガイナク・タシカニ・ホントウニと比較した結果,(1)「AマサニBダ」におけるマサニは,話し手がAにあてはまるものとしてBを評価的に捉えていることを示すこと (2)「AハBダ」と判断する際,タシカニ・ホントウニは,先行する文脈等に示される,話し手(読み手)以外の判断内容に照らし合わせて判断しているのに対し,マサニではそのような先行文脈は問題とされないことを指摘した。また,マチガイナクの特徴やタシカニとホントウニとの違いについても併せて指摘した。とりたて表現の研究においては,今後,マサニやコソといわゆる「総記」のガとの関係等を明らかにする必要がある。
論文 | ランダム
- 木曽山脈西縁断層帯の活動履歴調査--上松断層大木地区におけるトレンチ調査
- 境峠断層,長野県木祖村細島地区における活動履歴調査
- 1-I-16 β-クロロアラニン耐性菌の多機能ビタミンB_6酵素によるD-システインの生成 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 247 膵腺房細胞癌の一症例(消化器 3)
- 344 PvuI制限-修飾系遺伝子のクローニング