高齢者福祉施設生活相談員が必要と認知する対人福祉サービスの構造化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
論文(Article)本研究は、生活相談員が必要と認知する対人福祉サービスの構造を検討することを目的とした。調査対象は、京都府にある223の高齢者福祉施設に勤務する生活相談員とし、192名から回答を得た。仮説モデルは、「相談面接」「援助計画策定」「ネットワーク形成」「権利擁護」「危機管理」を要素に構成した。仮説モデルのデータへの適合性は、構造方程式モデリングを用いて検討した。その結果、CFIは0.913、RMSEAは0.080と統計学的な許容水準を満たしていた。以上の結果から、生活相談員の対人福祉サービスの体系化に際しては、上記の5領域を重視することの必要性が示唆された。Purpose:This study is intended to examine the structure of personal social services that are recognized need by social workers working in welfare facilities for the elderly. Method: Questionnaires were sent to 223 welfare facilities for the elderly in Kyoto prefecture, and responses from 192 social workers were analyzed. The hypothesis model was structured with “Consulting interview", “development of care plans", “network formation", “advocacy" and “crisis management". This hypothesis model was examined using Structural Equation Modeling (SEM). Result: This model performed well in term of CFI=0.913,RMSEA =0.080, and met the level of statistical tolerance. Conclusion:The result of this study suggested that the above five factors were important for the systematization of personal social services.
- 2010-09-30
論文 | ランダム
- 食品廃棄物による養豚リキッドフィーディング (特集 食品廃棄物の飼料利用の現状と技術的課題) -- (食品廃棄物の飼料利用の事例)
- 痂皮形成を来たす慢性鼻固有疾患(特にOzaena)に対するセファランチンの効果
- 外傷性外鼻鼻中隔畸形に就て
- 耳鼻開放症3例
- 鉄筋系プレハブ住宅における床パネル (床工法と材料)