梓川の水資源開発と発電用水利権 : 大正期の上高地ダム建設問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大正末に,上高地の中心部にダムを建設する計画がたてられたことがある。計画が明らかになるとともに,建設反対運動が生まれ計画は消えていった。しかし,その後も上高地へのダム建設計画は再浮上した。この出来事を,長野県立歴史館に保管してある行政文書をもとに,発電用水利権の申請と認可という視点から解明するのが本論文の目的である。大正の初期,梓川上流の発電用水利権をめぐって,複数の出願が競合した。その中には梓川本流で発電する案と,上高地から島々まで隧道で水を引いて発電する案とが存在していた。長野県は,水の合理的利用と工事の実現可能性という視点から,梓川本流案に対して水利権を認可した。数年後,隧道案は上高地中心部へのダム建設という計画を伴って再浮上した。これが,反対運動の対象となったダム建設計画である。この計画はすでに認可された水利権と競合するという問題点を依然として持っていた。また,この時期には,認可された発電計画のための準備も進み,さらに上高地が国立公園指定候補地と見なされていたため,県は再度申請を却下した。A plan to build a dam in Kamikochi valley was made in 1924. Countermoves to protect the area arose, and the plan abandoned. The purpose of the article is to clarify the context of the case; who petitioned water rights of hydro in upper Azusa River, how examination of petitions were made, to whom water rights were given, and why. In 1919 two incompatible Nagano Prefecture; one was designed to use the water of the river directly and the other was designed to bring the water of Kamikochi valley to Shimashima by a long tunnel. The governor judged to give water rights to former plan from the viewpoints of rationality of the use of water, and the feasibility of plans. Several years later, latter plan was transformed to new plan with a huge dam in Kamikochi, and new petition for water rights was made to the governor. But the constructions of generating stations had begun, and people had been conscious of conserving the nature of Kamikochi. The governor rejected the plan.
- 2011-03-15
論文 | ランダム
- Photochemistry and photophysics of organomonosilane and oligosilanes : Updating their studies on conformation and intramolecular interactions
- 2798 高層ラーメンプレキャスト構法の開発 : その4.耐震壁実験
- 2751 高層ラーメンプレキャスト構法の開発 : その3 柱・梁接合部実験
- 2750 高層ラーメンプレキャスト構法の開発 : その2 柱実験
- 2749 高層ラーメンプレキャスト構法の開発 : その1.構法及び設計概要