A List of Fungi Found in the Bonin (Ogasawara) Islands
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Approximately 1,000 taxa of fungi found and/or collected in the Bonin Islands were listed based on previous reports, collection data of dried specimens and background dataset of living cultures. Five hundred 6 (50.8%), 203 (20.4%) and 180 (18.1%) of them belong to Basidiomycota, Deuteromycota (Mitosporic Fungi) and Ascomycota, respectively. The others (total 10.7%) are mixomycetous (56 taxa), zygomycetous (24 taxa), chytridiomycetous (14 taxa), oomycetous (12 taxa) and blastocladiomycetous (1 taxon) fungi. About 100 taxa containing texts, “bonin”, “munin”, “ogasawara,” “chichi”, “haha”, in their scientific and/or common names were found in the list. It indicates that at least 10% of taxa reported from the islands have type localities there and/or endemic. More taxa new to the islands will obviously turn up if various mycologists repeatedly place the full weight of their effort on collecting and identifying materials there, because those found are merely ca. 8.3% of known species of fungi in Japan.小笠原諸島で採集・発見・同定された菌類のうち文献として公表され、あるいは標本や分離菌株が公的機関に保存されている約1,000 学名(分類群)を網羅した。その主な内訳は担子菌類506 種(50.8%)、不完全菌類203 種(20.4%)、子のう菌類180 種(18.1%)で、残りの10.7%は変形菌類56 種、接合菌類24 種、ツボカビ類14 種、卵菌類12 種、コウマクノウキン類1 種である。学名や和名のローマ字表記の中に“bonin”、“munin”、 “ogasawara”、 “chichi”、 “haha”の語を含む種等が100 以上あることから、少なくとも10%の分類群が同諸島をタイプロカリティーとしており、また、その中には特産種も含まれているものと思われる。リストアップされた菌類は国内既知種の8.3%に過ぎず、今後、様々な菌学者が繰り返し同諸島の菌類を採集・同定することにより、さらに多くの種が明らかになると予想される。
- 2010-03-00
論文 | ランダム
- CS-3-9 山林健康管理センサの研究開発 : 解析の自動化(CS-3.環境と光技術,シンポジウムセッション)
- CS-3-8 山林健康管理センサの研究開発(CS-3.環境と光技術,シンポジウムセッション)
- 5. Fermi粒子の超流動体に対する2流体方程式の微視的導出(非平衡超伝導の理論,研究会報告)
- 中小商店の見方と経営アドバイス ケ-ス-26-靴小売店
- 中小商店の見方と経営アドバイスケ-ス-25-食品ス-パ-