<館蔵資料紹介>2冊のクープス--18・19世紀におけるイギリス製紙業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は既に発表した「イギリス製紙業と産業革命--M.クープスの著作を中心に」『商経学叢』第49巻第2号、2002年と「18世紀および19世紀前半におけるイギリス製紙業の原料問題--トマス・グリーヴズと芸術・工業・商業奨励協会を中心に」『生駒経済論叢』第5巻第2号、2007年によるところが多い。
論文 | ランダム
- 1994年 住居No.17--京都市西京区 設計=内藤廣建築設計事務所 施工=アラキ工務店 (特集 内藤廣の風景論(グラウンドスケープ)へ--時間を胚胎する住まい) -- (時間を胚胎する住まい10題)
- 1992年 住居No.12--神奈川県横浜市 設計=内藤廣建築設計事務所 施工=稲泉建設 (特集 内藤廣の風景論(グラウンドスケープ)へ--時間を胚胎する住まい) -- (時間を胚胎する住まい10題)
- 本社〔文藝春秋〕写真部 蔵出し写真館(最終回・70)佐佐木茂索 文士にして名経営者
- 本社〔文藝春秋〕写真部 蔵出し写真館(69)円地文子 真の官能を知る女
- 本社〔文芸春秋〕写真部 蔵出し写真館(68)中山義秀 酒狂の裏に文学への熱い思い