シェルター文化の誕生 : ホームレス自立支援法から2年間
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フォーラム2002年7月31日、「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法」(以下、自立支援法)が成立した。日本の中央行政は、ようやくこの国の野宿問題の深刻さを正式に認めたともいえる。最近まで野宿問題への対策は地方政権に任されており、県・市・区により対策はばらばらで、一貫性がなかった。2000年度から国の予算に「ホームレス対策」の項目が設定され、「自立支援事業」という名目でシェルターの建設や就労対策が国政レベルで始まった。本稿では、自立支援法の問題点や幾つかの大都市(主に大阪・京都・名古屋・横浜・東京)の事情を紹
論文 | ランダム
- 日本資本主義論争と「二つの道」論
- 内弟子の教育
- 地方音楽会の実情
- 歌唱の技能指導
- Sustainable Management 環境製品市場の創出に向けた組織間協同戦略--事例研究:グリーン購入ネットワーク