近代における海岸林の風景生成過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,実体としての海岸林が愛着などを喚起する「集団表象としての風景」へと生成していく風景生成モデルを対象の身近さと価値づけから設定し,それに基づいて風景が生成する過程を論じ,海岸林に対する地域住民の行動と風景生成過程との関係を考察した。秋田県能代および本荘と山形県庄内の川北および川南を対象に文献調査および現地調査した結果,地域ごとに風景生成モデルは異なり,それによって異なる集団表象としての風景が生成された。こうした地域ごとの風景生成モデルの差異は,大きく地域社会が沿岸部という立地条件およびそれに伴う従来の行動様式を踏まえて発展してきたかどうか,地域の実情を踏まえた海岸林管理がなされているかどうか,日常生活において海岸を構成するクロマツが見えるかどうかといった差異に拠っており,今後の海岸林を管理するに当たっては,地域の特性を踏まえ,地域管理の一環として捉えていくことが求められるところである。海岸林は身近なだけでは集団表象としての風景になるとはいいがたく,地域において価値が認識される必要があり,そのためにはあくまでも利用するために保全する,という考えが必要である。This study aims to clarify the process of landscape generation in Noshiro and Honjo, Akita Prefecture and Shonai, Yamagata Prefecture using the Landscape Generation Model - which consists of familiarity and value of objects. It further discusses the relationship between local residents’ activity in conjunction with the coastal forest and the process of landscape generation. The Landscape Generation Model represents the role of coastal forests in landscape as a collective representation, which promotes the attachment of local residents. The Models are different in each area and different landscapes as collective representations are generated. These differences depend on the following three factors: development succeeding the characteristics of coastal areas and culture, management related to the state of the area and the visibility of Japanese black pine trees (Pinus thumbergii) a component coastal forests in daily life. To manage coastal forests, a consideration of all of these characteristics of coastal areas and a regard for them as a part of area management is necessary. Coastal forests cannot be considered as landscape as a collective representation only by accessibility but also the recognized value of them in coastal areas. Therefore, it is expected that local residents should maintain coastal forests in order to make use of them.
- 2011-03-25
論文 | ランダム
- 低炭素鋼におけるγ→α変態域圧延効果の基礎的研究
- 453 変態域圧延材の強靭性におよぼす C, Mn の影響 : 変態域圧延材の材質におよぼす成分の影響第 2 報(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 452 変態域(γ⇾α)圧延材の機械的性質の面内異方性と集合組織 : Si-Mn 系高張力鋼の変態域圧延の効果第 6 報(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 374 変態域圧延材の強靱性におよぼす Nb, Ti 単独添加の影響 : 変態域圧延材の材質におよぼす成分の影響第 1 報(厚板・水素割れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 349 変態域(γ-α)圧延材の電縫鋼管への適用試験 : Si-Mn 系高張力鋼の変態域圧延の効果第 5 報(高張力熱延鋼板・特別講演, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)