近代における海岸林の風景生成過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,実体としての海岸林が愛着などを喚起する「集団表象としての風景」へと生成していく風景生成モデルを対象の身近さと価値づけから設定し,それに基づいて風景が生成する過程を論じ,海岸林に対する地域住民の行動と風景生成過程との関係を考察した。秋田県能代および本荘と山形県庄内の川北および川南を対象に文献調査および現地調査した結果,地域ごとに風景生成モデルは異なり,それによって異なる集団表象としての風景が生成された。こうした地域ごとの風景生成モデルの差異は,大きく地域社会が沿岸部という立地条件およびそれに伴う従来の行動様式を踏まえて発展してきたかどうか,地域の実情を踏まえた海岸林管理がなされているかどうか,日常生活において海岸を構成するクロマツが見えるかどうかといった差異に拠っており,今後の海岸林を管理するに当たっては,地域の特性を踏まえ,地域管理の一環として捉えていくことが求められるところである。海岸林は身近なだけでは集団表象としての風景になるとはいいがたく,地域において価値が認識される必要があり,そのためにはあくまでも利用するために保全する,という考えが必要である。This study aims to clarify the process of landscape generation in Noshiro and Honjo, Akita Prefecture and Shonai, Yamagata Prefecture using the Landscape Generation Model - which consists of familiarity and value of objects. It further discusses the relationship between local residents’ activity in conjunction with the coastal forest and the process of landscape generation. The Landscape Generation Model represents the role of coastal forests in landscape as a collective representation, which promotes the attachment of local residents. The Models are different in each area and different landscapes as collective representations are generated. These differences depend on the following three factors: development succeeding the characteristics of coastal areas and culture, management related to the state of the area and the visibility of Japanese black pine trees (Pinus thumbergii) a component coastal forests in daily life. To manage coastal forests, a consideration of all of these characteristics of coastal areas and a regard for them as a part of area management is necessary. Coastal forests cannot be considered as landscape as a collective representation only by accessibility but also the recognized value of them in coastal areas. Therefore, it is expected that local residents should maintain coastal forests in order to make use of them.
- 2011-03-25
論文 | ランダム
- Bell麻痺とアブミ骨筋反射-2-麻痺経過におけるアブミ骨筋反射各種パラメ-タ-値の推移について
- Bell麻痺とアブミ骨筋反射-1-反射の有無と反射出現の時期からみた麻痺の予後について
- 5048 軸組木造住宅の接合部耐力に関する研究 : その2. 軸組接合部および構造用合板の耐力について(建築計画)
- 看護学生に受け持たれる患者の「思い」に関する検討--Ethnonursingを用いて
- スポーツ・インナーウエアにおける機能繊維