木の文化の形成(韓国編 2) (日韓比較民俗研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
このレポートは「木の文化の形成(韓国編I)」に続くものである。第I部では主に韓国東北部における山野利用,および木材利用が中心であったが,今回は韓国の中部地方に位置する忠清道を中心に報告する。その内容は第I部と同様,山野利用と木材利用である。第I部と異なる点は, I部では欠落していた木炭製造が加わったことである。木炭は石炭・電気・石油・ガス等のエネルギーの導入以前は,薪とともに重要なエネルギー源であり,山野利用の主要な部分を占めていたと考えられる。第2点目は,木の文化形成の条件について4つの条件に提示したこと,韓国における山林管理の歴史に言及したことである。韓国においては未だ十分な考察ができていないが,木材・石材・金属という素材を適材適所に用いていることについては理解を深めることができた。 This report follows on from a previous article "Formation of the Culture of Wood in Korea (Part I)". Part I focused mainly on the use of mountains and forests in the north east part of South Korea. This time, however, I focus on Chungcheong, a province located in the middle region of South Korea. As in Part I, the content's principal focus is on the use of mountain fields and forests. In addition, I have also reported on charcoal manufacturing, which is not covered in Part I. Charcoal and firewood were an important energy source before the introduction of coal, electricity, oil, and gas, etc. It is thought that much of mountain and forest use was devoted to charcoal. Second, I point out four conditions that contributed to the formation of the culture of wood, and touch on the history of forest management. Although it must be said that studies on this subject are still lacking in Korea, we can see a deepening understanding of the effective use of materials such as wood, stone and metals.
- 龍谷大学国際社会文化研究所の論文
龍谷大学国際社会文化研究所 | 論文
- 社会福祉援助技術への訓練方法の研究--コンピュータ支援による実践教育の展開 ソーシャルワーク実践へのエコスキャナー開発の研究--支援ツールを用いたスキル訓練の方法
- 「よそもの」の行うまちづくりと地域住民 (空堀商店街界隈長屋再生プロジェクトをめぐる諸問題)
- 大学グロバーライゼーションセンターの予備分析
- 日本人の若者間の「リスク」意識
- Occidental Images of the Geisha (アメリカのマスメディア・大衆文化に見る日本のイメージ)