国際財務報告基準のわが国会計基準への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国際会計基準委員会およびこれを引き継いだ国際会計基準審議会から公表されている国際会計基準(国際財務報告基準;IFRS)への会計のコンバージェンスは世界規模で急速に進展し,わが国の会計基準もIFRSに沿う形で改正されてきている。2005年7月には欧州証券規制当局委員会による同等性評価の結果として技術的助言が示された。ここで26項目の補完措置が求められたが,本稿では,そのうち財務諸表の多くの項目と数値に大きな影響を与えると考えられる「補完計算書」を求められた3項目に関して,わが国の会計制度の変遷を概観することにより,IFRSのわが国会計基準への影響を検証し,今後の方向性を考察する。
- 2010-06-16
論文 | ランダム
- 中国・上海市における高齢者医療保険制度改革の動向と課題
- わが国の遺族年金制度の形成と展開
- 経済改革以降の中国都市部における医療保険制度改革の歴史的展開 : 公費・労保医制度から「基本医療保険制度」へ
- 母子保健医療チームの連携(オープンシステムの導入)
- タイトル無し