電話会話の開始部における日韓対照研究 : 20代の友人同士の電話会話から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では日韓の友人同士の電話会話の開始部を考察の対象とし、1)開始部の自己提示と相手認定にはどのような表現形式が現れるのか、2)開始部から主要部の話題へ移行する際、どのような特徴が見られるのか、という二点について比較分析を試みた。その結果、次のことがわかった。1)自己提示において、日韓ともに応答語が多く用いられるが、相違として、日本語では所属や姓などを提示する改まった名乗り(Schegloff 1979のいう「more than」)が、韓国語では「わたし」と言ったり、名前を提示したりするなど、くだけた名乗り(Schegloff 1979のいう「less than」)が行われる傾向がある。相手認定においては、日韓ともに、認定を示す談話標識が頻繁に用いられる(「あ」(日)、「어[〓]」」(韓))。2)開始部から主要部の話題へ移行する際、日本語では開始部の「第一の質問-答え」が省略されるのに対し、韓国語ではそれが長くなり話題の開始が遅れる傾向がある。また、日本語では話題の開始を明確に示す談話標識が頻繁に用いられるのに対し、韓国語ではあまり見られない。The subject of this study considers the opening of telephone conversations in Japanese and Korean between friends. It focuses on two topics: 1) the form of expression of identification and recognition of the opening dialogue, 2) the features that can be seen in the conversation shifting from the introduction to the main part. This study shows the following results: 1) Answer is frequently used for identification in both cases of Japanese and Korean. In Japanese, however, it tends to start with what Schegloff (1979) calls "more than", providing his/her family name and affiliation. In Korean, it tends to start with what Schegloff (1979) calls "less than", providing his/her first name or calling oneself as "Watashi". Discourse markers like 'Ah[a]' (Japanese), 'Oh[〓]' (Korean) are often used for recognition. 2) When the conversation shifts from the introduction to the main part, Japanese eliminates the "initial inquiry - response" in the opening whereas Korean makes it longer and delays the introduction of the main topic. Furthermore the explicit discourse markers for introduction of the main topic are often observed in Japanese but not in Korean.
- 2003-12-06