Justus Lipsius の『恒心論』とストア主義思想
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
論者は、拙論「1590年のパリ包囲戦とGuillaume Du Vair の『恒心論』 : 新ストア主義をめぐって」(九州大学言語文化研究院「言語文化論究」No.25)において、Du Vair のこの著作に直接影響を与えた作品として、Justus Lipsius(1547-1606)の『恒心論2巻De Constantia Libri Duo』を挙げたが、紙幅の都合上、詳しく論じ得なかった。この小論は、Lipsius の『恒心論』を分析し、特にその中におけるストア主義思想について考察するものである。Justus Lipsius の略歴『恒心論』とその反響『恒心論』のテーマ結論 : Lipsius の『恒心論』の特徴
- 2011-02-07
論文 | ランダム
- 9178 日本聖公会八王子復活教会の教会建築との関わり : 建築家・元田稔研究(その14)
- 9224 日本聖公会仙台基督教会の教会建築とのかかわり : 建築家・元田稔研究(その12)
- 希土類錯体による新しいエチレンの重合法
- 希土類錯体によるリビング重合
- 9015 日本聖公会三光教会の教会建築との関わり : 建築家・元田稔研究(その10)