声道の立体模型作成の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
工業分野で近年盛んに用いられる、試作品(prototype)を高速に(rapid)製造するラピッドプロトタイピングといわれる技術は、コンピュータ内に作成された三次元画像から、立体模型を作成する技法で、複雑な形状や物体内部の空間を再現することも可能である。一方、CTスキャンは、空洞を含む人体を三次元画像的に取り込む方法である。したがって、ラピッドプロトタイピングを用いれば、CT画像データに基づき、人体内部の空洞を含む器官の立体模型を実物と全く同じ形状で作成できる。言語聴覚学領域において関心の高い声道(発声発語の際の声の通り道)については、2次元画像から想像して作成した模型はあるが、正確に実物大の模型は存在しない。今回、我々はラピッドプロトタイピング技術を用いて、気管上部から、口腔および鼻腔までの声道を1㎜単位の精度で、正確に再現した立体模型を作成したので報告する。
- 2010-03-17
論文 | ランダム
- 椎間板ヘルニア・脊椎分離辷り症 (新しい治療--ベッドサイドでここまで出来る)
- はじめに (脊椎疾患と腰痛--その診かたから治療まで)
- 整形外科でみられる歩行障害 (目でみる"歩行障害"その診療の実際)
- 技術と歴史(6)共同体の歴史構造と技術の性格
- C310 二重結合開裂型ジオキシゲナーゼ阻害剤の開発