食用きのこヌメリスギタケ栽培における培地詰め重と培養期間, 温湿度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The cultivating conditions of Pholiota adiposa, a famous edible mushroom in Japan, on Sugi based substrate were investigated. In the study of bottling weight of media and incubation period, 460-500g/800m1 bottles with 8 weeks incubation period resulted in the maximum yield for the strain Fukuoka K-N with Nameko bottles. Yields in the first flush affected the whole yield. A bottling weight of 480g and 500g resulted in higher yields. In the bottling weight of 480g, yields were apparently lower than in the bottling weight of 500g except in the incubation period of 8 weeks. It took a longer incubation period to get maximum yields in the bottling weight of 500g in other strains. The CO2 concentrations in the pre-cultivating stage from P.adiposa growing mycellia were measured. It is considered that the optimum incubation period, i.e., treatment timing for fruiting, is when the CO2 concentration sinks to the bottom after rising to the top. This conclusion is almost same as other edible mushroom cultivations. The optimal temperature and moisture concentration were 14-16°C and over 95% RDH for fruit body yields and the proper traits of fruit bodies. It is considered that the optimal moisture concentration for P.adiposa fruit body yield is higher than other edible mushrooms.食用きのこヌメリスギタケのスギ鋸屑を基本にした培地での人工栽培において, 栽培条件を検討した。栽培瓶に詰める培地の量と培養期間が収量に与える影響を検討したところ, 800mlナメコ瓶における「福岡K-N」の栽培では,460~500g詰め重でいずれも8週間培養が最も高い収量が得られた。そして, これらの場合において第1回発生の収量が全収量に大きく影響していた。詰め重別では, 480g,および500gが収量が高かった。480g詰めでは, 培養期間が8週より長くても短くても500g詰めに比べ顕著に収量が低くなった。他の品種では同じではなく, 500g詰めにおける最適培養期間は長期を要した。最適培養期間の指標とするために, 培養中の菌糸体の炭酸ガス排出量を測定した。最適培養期間, すなわち子実体発生処理の時期は, 炭酸ガス排出濃度が最高となった後減少して落ち込んだ時点であることが示唆された。このことは, 他の食用きのこ類とほぼ同様であった。子実体発生処理の温度湿度条件ついて検討した。収穫量が高く形質のバランスを考慮すると, 温度は14~16℃で,湿度は95%以上が適性であり, 適正な子実体形成には他の食用きのこと比較してやや高湿度を要すると考えられた。
- 2010-03-01
著者
関連論文
- マンネンタケ(霊芝)の菌床びん栽培技術
- マンネンタケ(霊芝)の栽培技術開発と育種
- スギ鋸屑を培地としたヌメリスギタケの人工栽培
- 「博多すぎたけ」の商品化 (今月のテーマ きのこ研究の現状と課題)
- ナメコの生産技術 (総合特集 ビンや袋を用いた栽培が主流 食用キノコの栽培入門)
- 食用きのこヌメリスギタケ栽培における培地詰め重と培養期間, 温湿度の影響
- 九州乾シイタケの復活をめざして(北から南から,Information)
- ヌメリスギタケ栽培技術の改良
- 食用きのこヌメリスギタケ栽培における子実体の発生量や形質に及ぼす培養条件の影響
- [福岡]県産食用きのこ類栽培の品質安定に関する研究
- スギ鋸屑を利用したヌメリスギタケPholiota adiposaの栽培
- ブナシメジ野生株の培養特性
- きのこ類培地材料の検討 : じゃがいも皮利用を例として(20巻記念企画)
- 製剤化ヒイロタケ(Pycnoporus coccineus)による果樹剪定枝残さ迅速分解