Open Skill学習における情報源, 手がかり, 行為から構成された運動課題の有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the present paper we intended to make clear the effects of motor tasks including process of information resources, cues and plans of actions on open skill learning in physical educational class. 42 female subjects (age 18-20) learned basketball offensive skills in 3 on 2 situation for 5 weeks. Experimental group (N=21) was assigned the motor tasks which required to watch certain environmental cues and decide a correct action matched each of them. Control group (N=21) was required to perform fixed formation plays.The results obtained from skill tests and questionnaires of 3 on 2 attack at the initial and final phase of learning as follows:1) The motor tasks including process of information resources, cues and plans of actions were more effective on acquiring offensive skills in basketball 3 on 2 situation than fixed formation tasks.2) Experimental group tended to recognize certain environmetal cues about defensive plays and decide offensive plays based on them.本研究では, 知覚機構, 意思決定機構における情報処理過程に基づいて構成された課題が, バスケットボールの運動スキル習得に対してどのような有効性をもつかを明らかにする目的で, 大学生女子に, 情報源, 手がかり, 行為から構成された課題とフォーメーションプレー遂行課題とを与えて比較した。その結果, 3対2での攻撃に関する学習においては, 情報源, 手がかり, 行為の内容を明示した課題は, 攻撃対防御の相対的力関係を攻撃側に有利に転換させ, 攻撃の成功を多くすることが明らかとなった。またこのとき, ディフェンスプレーに関する環境のできごとを知覚し, これに基づいてオフェンス側の行為を決定しようとしていることが示唆された。すなわち, 情報源, 手がかり, 手がかりに対する正しい行為から構成された課題は, バスケットボールの3対2での攻撃に関する学習では, 知覚過程, 意思決定過程における情報処理を促進し, 従来よく用いられているフォーメーションプレー遂行課題よりはスキルの習得に有効であると言える。
- 1987-02-28
論文 | ランダム
- e-ラーニングのヴァーチャリティー--知識社会における学習コミュニティの創生に向けて
- 実践生ロク・テクニック(87)千代田チャリティ・コンサート100回目のSRと生ロク 北村英治スーパークインテットを録る
- グラフ21 語ることの喜びや楽しさを伝えたい--トークパフォーマンスグループ「こうばこの会」第30回記念チャリティ公演(東京都)
- チャリティ・コンサートを続けるという事
- ロボットの協調動作による超音波検査者の疲労軽減のためのプローブ操作支援システムの開発