空海の入唐資格と末期の遣唐使
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
空海の生涯において、延暦二十三年(八〇四) の入唐が大きな転機となったことは、改めて述べるまでもない。はじめ正式な学問僧でもなかった空海が、唐土着岸後、優れた才覚で入京を果たし、青龍寺の恵果阿閣梨から真言密教の奥義皆伝を受けて早速帰国したことは、単に空海にとどまらず、日本の歴史にとってまことに意義深いことであった。しかし、入唐の事情や入唐までの前半生に関しては謎が多い。この点は、史料の残りがよい最澄の場合と、好対照といってよかろう。ただ、これまで十分に検討されていない史料もないわけではない。それに注目しながら、空海の入唐に至る経緯と事情を再考してみたい。
論文 | ランダム
- B-10-30 高耐妨害性を実現するチップ選択停止型光CDMシステム(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 飛騨の雪(1995年度雪氷防災研究会梗概集)
- B-10-98 光符号を用いたループバック通信方式(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- 雲粒付雪片の空中および接地後の密度について
- B-10-55 FBG を用いた OCDM における干渉パルス広がり補償法