南西諸島の沿岸環境におけるラビリンチュラ類の分布と有機物分解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラビリンチュラ類は、沿岸環境における有機物分解を促進する真核微生物である。鹿児島県およびフィリピン沿岸域から分離したラビリンチュラ属分離株は、珪藻生細胞溶解(溶藻)活性、細菌死菌体溶解(溶菌)活性、デンプン・カゼイン分解活性を示した。また細胞破砕液中にタンパク質分解と関係するleucine aminopeptidase(LAPase)活性が検出され、LAPaseの至適温度は30℃ 、至適pHは8.0で、55℃ までは安定であるがそれ以上の温度では急速に失活した。Ag^+、Zn^{2+}、Hg^{2+}、EDTAによる活1生阻害およびCo^{2+}による賦活化が見られた。これらの結果からラビリンチュラ属は有機体固形物を細胞内に摂取して分解するものと考えられる。Labyrinthulids are known to be eucaryotic microorganisms that stimulate decomposition of organic matters in coastal environments. Labyrinthula strains isolated from coastal regions of Kagoshima Prefecture and the Philippines exhibited algicidal activity for diatom living cells, bacteriolytic activity for Vibrio dead cells, and hydrolytic activity for high molecular substances such as starch and casein. Cell extract from Labyrinthula strains found to possess leucine aminopeptidase(LAPase). Optimal temperature and pH of the crude enzyme were 30C and 8.0, respectively and it was stable up to 55C. LAPase was inhibited with Ag^+, Zn^{2+}, Hg^{2+} and EDTA, and activated with Co^{2+}. The results obtained in this study suggest that Labyrinthula strains ingest particulate organic matters into cells to decompose them.
論文 | ランダム
- 終末期医療に関する看護教育のあり方の検討 : 学生の関心に焦点を当てて
- 1.予後不良となった思春期患者の心理過程とその看護 : 移植治療を繰り返しながら終末期を迎えた15歳の患児と関わって(テーマ3:ターミナルケア,一般演題,第6回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 2.小児病棟におけるターミナルケアの実際 : 緩和ケアチームとの関わりをとおして(テーマ3:ターミナルケア,一般演題,第6回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 3.がん患児とその家族に対するターミナルケアのあり方について : 看護過程を振り返って(テーマ3:ターミナルケア,一般演題,第6回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- ウサギ腹腔内臓器癒着モデルにおけるトレハロースの癒着形成防止効果試験