与論島を中心とした奄美諸島における海岸ゴミの実態調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
与論島を中心とした奄美諸島において海岸ゴミの実態調査を行った。ゴミ打ち上げ量の多い砂浜は島北部、少ない砂浜は島南部に多く見られた。砂浜上部、中部、下部では異なった打ち上げ物が観察された。下部はガラス片、中部はプラスチック類、上部は発砲スチロールやペットボトルなどが多く観察された。打ち上げ物の由来は日本由来が2-3割、外国由来が7-8割と外国由来が多く見られた。その中で中国語と韓国語が記述されたものが上位を占めた。小島嶼の海岸ゴミの出現状態を小島嶼ゴミモデルとして、また奄美諸島の小島嶼におけるゴミの発生由来は、奄美諸島モデルとして示す試みを行った。This study examines the type of beach litter in Amami Islands, Japan. Results from the study revealed that beach litter in northern parts of islands were greater in number than in southern parts. Different types of litter were observed among upper, middle and lower parts of the beach. Pieces of broken glass dominated the lower part of the beach while plastic materials were mostly found in the middle part. The upper part of the beach was mostly littered with expanded polystyrene and plastic bottle. About seventy percent of beach litters in these places have originated from other countries. The origin of the litter was identified by the label of the litter, which were mostly Chinese and Korean language. These trends of observed beach litter were discussed as a Small Island Model and Amami Island Model in this report.
著者
関連論文
- P3. ウミウサギガイとソフトコーラルの関係について(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- 鹿児島県のソフトコーラル群集に分布する貝類
- 与論島を中心とした奄美諸島における海岸ゴミの実態調査