プログラミング教育における学習コンテキストの獲得
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、高等教育機関の学習環境の多くは、コース管理システムや学習管理システムなどのWebベースのe-learningシステムを導入している。しかしながら、現在、一般的に利用されているe-learningシステムは、プログラミングやシミュレーションといった実習を行うには機能が不十分である。なぜならば、これらの実習を対象にした場合、e-learningシステムの最大の特徴である学習履歴が残らないからである。本研究では、プログラミング実習を対象に、学習者の履歴情報を取得し、解析することにより、学習者を支援することを目的とする。このため、本研究では、プログラミング実習において、入力情報、端末出力情報、姿勢情報の学習コンテキストを獲得した。獲得されたコンテキストを用いてモデル化を行い、支援すべきシーンの抽出を試みた。実験結果として、モデルの評価値の高い時間帯の中にはプログラミング誤りが生じているシーンが含まれていたことが確認された。
論文 | ランダム
- 柵原鉱山での2次採掘に伴う岩盤の変形・応力の測定
- 施工技術総合研究所の新技術・新工法への取り組み (特集 土木技術のR&D)
- 低発熱水中不分離性コンクリートの大型海中基礎への適用に関する研究
- 中・下咽頭表在がんの内視鏡治療時の看護 (特集 頭頸部がん--最新の治療と看護(2))
- ガイドラインをどう読むか(第9回)内視鏡治療時の抗凝固薬,抗血小板薬使用に関する指針