価値ネットワークに関するインテリジェンスの重要性:インターネット出現時にNTTはどのように競争環境を見ていたか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Traditional research on competitive intelligence has not distinguished products from services clearly. In adjacent research areas, however, discussions about intersections and differences between products and services are very active. Affected by this trend, this paper conducted a single case study to explore differences between competitive intelligence of telecommunication service and traditional competitive intelligence by analyzing how NTT viewed its competitive environment at the emergence of the Internet. We found that one of unique characteristics exhibited by this case is intelligence on the value network proposed by Christensen, and analyzed that intelligence in contrast to technology intelligence. As a result, we developed two hypotheses: (1) technology intelligence and intelligence on the value network can be handled independently, (2) when a given firm is not far behind in technology, intelligence on the value network can be a source of competitive advantage. : 従来のコンペティティブインテリジェンス研究では,製品とサービスが明確に区別されてこなかった。しかし隣接学問領域においては,製品とサービスに関する共有部分や差に関する論議が活発に行われている。この流れを受けて本論文では,従来のコンペティティブインテリジェンスとサービスのコンペティティブインテリジェンスの差に関する仮説提示により,サービス産業におけるコンペティティブインテリジェンスへの学術的寄与を目的にする。具体的にはNTTが,インターネット出現時に自社の競争環境をどのように認識していたかの単一事例研究を行った。製品とサービスを切り分ける視点はChristensenが提唱した価値ネットワークに求め,技術インテリジェンスと対比して分析した。結果として,(1)技術インテリジェンスと価値ネットワークに関するインテリジェンスは独立して扱うことができる,(2)自社の技術が競合他社に比べて大きく遅れていない場合,価値ネットワークに関するインテリジェンスが競争力の源泉となるという二つの仮説が生成された。
論文 | ランダム
- 直噴ディーゼル噴霧の混合気特性に及ぼす噴孔径と噴射圧力の影響
- 15.咬合性外傷を伴う歯周疾患患者に対する歯周治療(臨床研修医症例報告会抄録集,第154回岐阜歯科学会例会)
- 14.歯周基本治療を行った一症例(臨床研修医症例報告会抄録集,第154回岐阜歯科学会例会)
- P-3-279 表層拡大進展と二方向性分化を認めた肝外胆管原発腺扁平上皮癌の1例(胆 症例5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-184-2 Prolene Hernia System(PHS)による局所麻酔下鼠径ヘルニア根治術のコツ(第108回日本外科学会定期学術集会)