「分かる」につくテイルのアスペクト的機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、「分かる」がもつ特質を明らかにした上で、「分かっている」のモダリティ的機能を考察し、「分かる」の動作性と状態性との関連を分析するものである。分析した結果、以下に述べるようなことが明らかになった。(1)「分かる」は状態性と動作性を持つ。(2)「分かる」は人称制限を受けないこと。(3)「分かる」と共起する「もう、とっくに、既に」は完了性を示せにくくなる。(4)「分かる」はリニューアル的な現在の状態を示すことが可能である。これは「分かる」は「今は/今なら」と共起しやすいことから証明される。(5)「分かる」につくテイルは、結果状態か一時的状態と解釈されるのが一般的である。
- 2010-12-24
論文 | ランダム
- シルクの新しい利用--シルクの利用開発はこんなところまで
- クリストファー・ドレッサーのアート・ボタニー--ゲーテの形態学との比較を中心に
- 司馬遼太郎の「公」観 (特集 公共の役割とは--揺れる公の意識)
- Molecular biological studies of Ralstonia solanacearum and related plant pathogenic bacteria
- Foreword