第3章 選択学習,総合的な学習の時間 第1節 情報化の実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新教科『情報』を通して「情報の本質を探究する・情報の活用を実行する・情報の内容を吟味する」の視点を明確にした学習を深めることによって,生徒の感性と論理的に考える力を高め,教科等,総合的な時間(BIWAKO TIME 等)の学習をさらに充実させ,社会に生きる力の育成を図りたい。そこで,コンピュータ利用ではない情報教育の核として「情報科」を実践した。その成果と課題を報告する。
- 2010-05-20
論文 | ランダム
- 講演録 元気な企業の経営戦略
- A Facile Approach for Preparing Polymethylphenylsilsesquioxane with Well-defined Ladder Structure via Nonhydrolytic Condensation
- 大腸がん術後フォローアップの経済効果に関する研究
- Cost-effectiveness analysis of preventive intervention on women osteoporosis with risedronate in Japan
- 24pPSA-19 Momentum-Dependent Local-Ansatz Approach to Correlated Electron System