教育工学機器を教科教育(美術科教育)に如何に利用するか -アニメーションによる、映像と美術科教育についての研究-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Report of practice Using animation 18 mm cinecamera for basic study of visual comunication in junior high school. The point at issue: Could the interesting animation uplift students' desire of expression? Today many comic books and television programs have come to be a subject of discussion to junior high school students, so what is the educational meaning of the production of animations?
- 1981-03-10
論文 | ランダム
- 静脈石を伴った頬部血管腫の1例
- 明治・大正期の外濠の改築・埋立にみる都市風景のとらえかたについて
- 名所本にみる近代東京の都市風景の変容について(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 東京の都市建設における「美観」と風景の問題について--明治末期から大正初期にかけて
- 明治期における日本橋の修繕・改架にみる「美観」の意味について