鉄道多角化経営に関する一考察―中国での展開について―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
研究ノート鉄道産業における多角化経営は、西洋、東洋を問わず古くから存在している。特に日本の私鉄はこの分野での優等生とされているのは周知の事実である。一方、現代中国の鉄道における本格的な多角化経営は1984 年頃から始まり、つい近年のことであった。20 年近くの多角化は鉄道本業に経済的な潤いをもたらし、本業における人員整理の受け皿にもなり、本業にとって欠かせない存在となった。しかし中国鉄道の多角化は健全とは言えない。中には「経営戦略の問題」、「制度の問題」、「組織の問題」もあるが、いちばん重要なのはインフォーマルな制度に絡む「人間の問題」にあるのではないかと考える。本稿では歴史的視点と経営の視点からこれらの問題への接近を試み、問題の所在を明らかにしたいと考える。具体的に第二章では歴史的視点で現代中国の鉄道の多角化を二つの段階に分けてその発展の経過の記述と問題点の抽出を行う。第三章では経営の視点で、「多角化度指数」の算出と「多角化戦略タイプ」の判断の結果を用いて、定性的に鉄道の多角化に対する現状分析を行う。第四章では前の二章の分析結果に基づいて問題の所在を明らかにし、取るべき対策の方向性に言及したい。すなわち漸進的な改革は良い面があるが、漸進的な改革は「人間の問題」のようなインフォーマルな制度に絡む問題に直面するとき、急進的な手法を取るのも良い選択だと主張したい。
- 2004-12-17
論文 | ランダム
- NeuMOSを用いたパラレルカウンタ型乗算器
- ニューロンMOSトランジスタを用いたパラレルカウンタ型乗算器の設計
- On the Computational Power of Binary Decision Diagram with Redundant Variables
- 2025年半導体デバイスの進化予測 : 集積回路研究会主催「LSIの未来を考える石垣ワークショップ」からの提言(2025年半導体デバイスの進化予測,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- 教育用32ビットマイクロプロセッサQP-DLXの設計における設計検証