高齢期単身生活者の理想的な食生活事例に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一高齢期単身生活者(84歳、女性)の、連続3日間の食生活像並びに身体・健康状況を調査し、以下の結果を得た。1)対象者は身長145.2cm、体重38.0kg、BMI18.0、心所見にて受療中であるが、血圧・血液検査値は正常値、自歯20本以上、1日の歩数5,929歩、運動量92kcalにて、自家菜園の世話、適度の社会参加をされている。2)献立は主食・主菜・副菜が揃い、殆ど毎食に六つの基礎食品が配されるバランス良好なものであり、楽しみながら手作りされている。3)1日の摂取食品数は34~44種類に及び、食品群別摂取量は食品構成目安量に対比すると穀類・卵類がやや少なめの他はいずれも適正範囲にあった。4)栄養素等摂取量は栄養所要量・目標摂取量の設定されている項目については全て充足または適正範囲にあった。栄養比率も糖質・穀類エネルギー比がやや低値の他はいずれも適正範囲にあった。5)エネルギーに関しては、摂取量(1,342kcal)が所要量(1.293kcal)・消費量(1.276kcal)を3.8~5.5%上回る望ましい出納成績を示した。6)食物摂取パタンは僅かに伝統型食事・副食品多食型の領域にあり、摂取脂肪の粥腫形成指数(IA)・血栓形成指数(IT)が0.5以下であった。
論文 | ランダム
- 乳幼児腸重積51例の臨床的検討
- CT所見により肺炎後の閉塞性細気管支炎の可能性が考えられた1例
- 生後12日目に発症した麻疹肺炎の1例
- 過去5年間の当院〔札幌医科大学〕救急集中治療部を受診した小児内科救急患者に関する検討
- 小児と成人の散発性非細菌性下痢症の病因