退官記念講演 : 震災と土木地震工学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本所での30数年間研究してきた土木構造物の地震工学的研究のうちから、震害を統計的な数量で表しうる橋の耐震性評価とその手法、地下埋設管の震害率と地盤との関係および地震動最大加速度との関係について述べ、あわせて震害の人的物的損害の分析から土木地震工学研究の必要性を強調したものです。
- 1982-09-01
論文 | ランダム
- 難治性口腔顔面痛への直線偏光近赤外線の効果についての検討
- A・P2000-61 / SAT2000-58 / MW2000-61 LEO衛星用2次元展開アレーアンテナの要素技術の開発
- 歯科恐怖症患者における情動と痛みの関連についての臨床的検討
- A・P2000-61 / SAT2000-58 / MW2000-61 LEO衛星用2次元展開アレーアンテナの要素技術の開発
- BP-1-1 ITU-R及び国内におけるIMT-Advancedの標準化活動と今後の予定(BP-1.IMT-Advancedに向けた無線方式提案,パネルセッション,ソサイエティ企画)