総合学習への道
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成の教育改革が進むに従って、「総合的学習」の実施が確定的になった。教育課程審議会の中間まとめでは、国際理解・英会話の導入を始めとして、情報、環境、福祉など、本来的に意図された総合学習と異質なものが混入されようとしている。これまで、私は四十年の教職経験を通して、大正時代の奈良女高師附小の「合科学習」について研究してきたので、その発展として、「生活科」の発足についても発言してきた。これらのことを総括して、「総合学習」の進むべき道を明らかにしたい。
- 1998-03-31
論文 | ランダム
- 有限距離からの波源位置推定におけるアレーアンテナの受信電圧に及ぼす素子間相互結合の影響
- 高速増殖実証炉開発の現状と実用化見通し
- 5.1.4 研究室で暮らした外人たち(5. 精機学会の輪)(5.1 国際交流)
- MUSIC法を用いた有限距離からの電波源位置推定実験における周波数依存性
- 超精密加工・技能・入魂