高校生野球部員の食事調査および食事指導について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,大阪府立I高校硬式野球部員を対象にして,食事調査及び食事指導を行った。身体計測結果から,対象は甲子園出場選手に比べて体重が有意に低値を示した。食事調査結果から,食事の摂り方の偏りや野菜の摂取不足が見られ,その結果に応じた食事指導を行った。食事指導では一般的なスポーツと栄養の摂り方の情報提供よりも,食事調査結果からの指導が効果的であった。さらに,全体指導よりも個人指導の方がより効果的であった。また,身体測定も行動変容のきっかけとなることが示唆された。以上より,食事指導を行う上で,身体計測も行動変容を促し,食事調査結果からの個人指導が最も効果的であると示唆された。The present study did the meal investigation and the dietary instruction for Osaka prefectural “ I ” high school regulation baseball club members. The decreased intake of bias and the vegetable of how to take meal was seen from the meal investigation result, and the dietary instruction corresponding to the result was done. Guidance from the meal investigation result was more effective than the dissemination of how to take general sports and nourishment in the dietary instruction. In addition, the individual guidance was more effective than the entire guidance. Therefore, the body measurement also urges the behavior modification in doing the meal guidance. And, it was suggested that the individual guidance from the meal investigation result be the most effective.
- 2010-09-30
論文 | ランダム
- O/O3異空間生成オゾン発生機
- 室内空気浄化のためのオゾン発生機の使用(海外文献紹介)
- 外乱対応に向けたオゾン発生機の最適化制御 (制御ニ-ズからみた水処理計装の高度化と方向)
- 現代社会と刑事政策-11-正木亮博士のオゾン発生機の採用建言など
- 特集にあたって (特集 次世代高速シークエンサーの応用と情報解析)