フットサル普及の現状と展望(Ⅱ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,「Futsal(フットサル)」の発展経緯を概略した上で,フットサル施設に足を運ぶプレイヤーの活動状況やフットサルに対する意識を調べるために「フットサルについてのアンケート調査」を実施し,フットサルを楽しむ人々の活動頻度や活動場所,全国リーグである「Fリーグ」の認知や観戦,フットサル施設やサービスの現状に対する希望・要望,フットサルに対して持つ意識やイメージを調べ,プレイヤーの視点に立った現状を多角的に明らかにし,今後の日本サッカー,フットサル界の発展に資する資料を得ることを目的とする研究の第2報である。第1報(「フットサルの現状と展望(Ⅰ)」,大阪教育大学紀要 第Ⅳ部門 58-1 pp.35-52. 2010.2.)では,フットサルの発展経緯を概略した上で,アンケート調査結果から,特に,フットサル経験者の属性と意識を検討した。本稿では,続報として(1)フットサル施設と,(2)Fリーグの意識について検討した。“Futsal” is meaning of “indoor football”. “Futsal” is a compound word of “fut” and “sal” derives from Spanish “fútbal sala” and Portuguese “fútebol de salão”. In recent years, Futsal is one of the most popular sports in Japan. The purpose of this study was to examine the current status and the future prospects of Futsal in Japan by analyzing the“Survey on Futsal” for the Futsal players who go to the Futsal facilities periodically. The data was collected from 506 adult Futsal players who go to the private Futsal facilities periodically in Kobe City (Hyogo Prefecture) by questionnaire method from 2007.10 to 12. This is the continued study from the previous report with the same title “The Current Status and Future Prospects of Futsal(Ⅰ)” (Memoirs of Osaka Kyoiku University, Ser.Ⅳ.Vol.58-1.,2010, pp.35-52.). Especially, the purpose of the present study is to examine the following topics: 1. The current status of Futsal facilities. 2. About the Japan Futsal league.
- 2010-09-30
論文 | ランダム
- 欧州サイドミラー 「国連改革」の蹉跌
- 欧州サイドミラー 「不寛容の時代」とローマ法王
- 岐路に立つ公共放送--欧州サイドミラー拡大版--揺れる「独立王国」BBC (テレビと政治)
- 欧州サイドミラー 「オレンジ革命」とエネルギーの時代
- 欧州サイドミラー 欧州の女性君主