過去をくぐって未来を構想しキャリア形成を促す回想展望法の開発と活用―心理検査との併用と世代間継承の考察―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
回想展望法とは,「小さいときから順に,将来大きくなったら何になりたいと思っていたか」を想起するよう求め,キャリア志向性のテーマやスタイルを読み取り,発表しあう方法である。本研究は,第1に,心理検査との併用による活用,第2に,親子3代に実施し世代差を確認する取り組みを行った。その結果,第1に,心理検査との関連で回想展望法が一定の妥当性を持つこと,第2に,親子3代の世代差という点では,それぞれ時代に制約されながらも,そこから抜け出て自由を拡大しよう模索し,その前進は社会的条件の変化だけでなく,親の期待と子どもの認知をとおして,子ども自身の課題として継承されることが示された。こうした知見を明らかにする過程で回想展望法の有効性を確認できた。本研究は1事例の分析であるため,知見の一般化が今後の課題とされた。In order to examine Outlook-Through-Recall Method, which made future time perspective by recall of what he or she wanted to be in future, a case study of a female undergraduate at age 21 was done. She heard recall from her parents and grandmother. First, analysis of the relationship of outlook-through-recall method with vocational aptitude test, vocational preference test, and career satisfaction that was measured at age 28 showed that this method had validity and was useful to promote career development in combination with using of psychological tests. Second, there were generation differences: For female, a grandparent generation committed to working hard and wanted to be a housewife, and a parent generation wanted to be a housewife with working and then a child generation wanted to continue to work after marriage. This difference and transfer were made by the expectation of parents to their children. More case studies were needed to generalize the findings.
- 2010-09-30
論文 | ランダム
- 平出修の「短歌時言」 (相馬正一教授退官記念)
- 24pYN-11 直衝突イオン散乱分光法を用いた低エネルギーHe^+イオンの微分散乱断面積の絶対値測定
- 24aPS-36 直衝突イオン散乱分光法によるSi(111)√×√-Sb表面の構造解析
- 27pY-9 低エネルギーイオン散乱分光法を用いたSi(111)√x√-Biの構造解析
- タジマ奨励賞(1)(2007年度支部共通事業日本建築学会設計競技「人口減少時代のマイタウンの再生」入選作品)