ミヒャエラ・ウーリヒ 「ことばへの意欲 - 幼稚園におけることばの教育とドイツ語の学習 -」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、ミヒャエラ・ウーリヒ『ことばへの意欲- 幼稚園におけることばの教育とドイツ語の学習- ビデオフィルムの手引書』(Michaela Ulich: Lust auf Sprache – Sprachliche Bildung und Deutschlernen in Kindertageseinrichtungen. Arbeitsheft zum Videofilm. Staatsinstitut für Frühpädagogik IFP/HERDER, 2004)の場面1~2に関する解説を訳出したものである。この手引書は、表題にあるとおり、同名のビデオフィルムに添えられた小冊子で、ビデオフィルムに収められた全12 場面の解説を掲載している。本稿では、紙幅の関係で全体を掲載することができないため、2つの場面のみを対象とし、残りは稿を改めて紹介したいと考えている。
論文 | ランダム
- カント美学における感性的なものと超感性的なもの
- Space Group of Highly Crystalline α Chitin in the Grasping Spines from Arrow Worms (Sagitta spp.)
- 下請債権の先取特権をめぐつて
- Preparation and Assembled Structure of Dipolar Dendrons Based Electron Donor/Acceptor Azobenzene Branching
- 「取組みへのスタンス」を意識する 社労士として年金記録問題にどう対応するか (「年金記録問題」をきっかけにビジネスチャンスをつかむには?)