成果主義は日本人にとって魅力的か
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article deals with the effectiveness of pay for performance among Japanese people. A questionnaire survey revealed that undergraduate students evaluated pay for performance more positively than the seniority age system although they had little knowledge of personnel systems. The experiment investigated the effectiveness of pay for performance among the Japanese. The results showed that the subjects were motivated to cooperate with colleagues no matter how they were made to compete with ingroup members. The allocated profit among ingroup members tended to be equal even though the leaders or the members of the groups had to distribute the profit according to contribution. These results suggest that pay for performance is not a comfortable personnel system for most Japanese people because they are not used to competing with ingroup members or evaluating others according to performance.本研究の目的は、人事制度の1つである成果主義の有効性を正規従業員としての就労経験のない大学生を対象とした質問紙調査と実験により検討することである。質問紙調査から、大学生は人事制度について限定的な知識しか持っていないにもかかわらず、成果主義を年功賃金制度よりも高く評価していることが明らかとなった。また、実験より、集団間競争が前提である場合には集団内における競争が促されても、集団内における協力が継続すること、集団内の報酬分配は個々人の貢献度を考慮しなければならない状況においても極めて平等に行われることが明らかにされた。以上の結果から、日本人は仕事の成果に基づく評価とその対価という考え方を公正であると認識しているものの、賃金と昇進における格差が前提となる成果主義は、身近な他者と競争することに慣れていないため、やりにくさや不公平感を高めることが示唆された。
- 2008-09-22
論文 | ランダム
- 補償・賠償の現状と範囲
- 巻頭 治験/製造販売後臨床試験における個人情報保護法への対応--平成17年度北海道地区治験推進協議会('05,11/11)特別講演要旨
- 思いつくまま (回顧と抱負 戦後20年の時点に立って(特集))
- 気象研究ノートとともに (回顧と抱負 戦後20年の時点に立って(特集))
- 種子の発芽条件を規制する要因について"後熟"