2×2分割表におけるφ係数とG指数の関係の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Janson and Vegelius introduced the G-Phi relation to support that the G index is more suitable than the Phi coefficient. This relation-formula and distribution-figure, however, contains that marginal number = 0 and cell value = 0. Therefore the G-Phi relation is not so clear. So the relation of the G index with the Phi coefficient is plotted except these two cases (marginal number = 0 and cell value =0). As a result, the difference between the G index and the Phi coefficient is not so much on the case of the cell value's interval = 0.1. The interval = 0.05, however, shows that the G-Phi differences reach more of 0.5 and that the mark of the G index differs from that of the Phi coefficient. Consequently it is reported that the psychological implication of the G index or the Phi coefficient, and the advantage of the G index must be made clear for future studies.JansonとVegeliusはG指数がφ係数より適切であることを支持するため, G-φ関係を導き出した。しかしこの関係式・関係図には周辺度数がゼロの場合とセル値がゼロの場合も含まれていて,関係に明瞭さが欠けている。そこでこれら2つの場合を除外して,セル値の値を0.1すつ変化させたところ,G指標とφ係数の差はそれ程大きくなく,G指数の利点もあまり明らかとならなかった。しかしセル値を0.05すつ変化させたところ,Gとφの差が0.5にもなる場合や,Gとφが異符号となる場合もみられた。これらのことから,G指数とφ係数の心理学的意味およびG指数の利点が今後改めて解明されねばならぬことが示された。
- 愛知教育大学の論文
愛知教育大学 | 論文
- Nazionalsozialismus und Neonazis im sozialkritischen Kriminalroman ―gezeigt an Ruhrgebiets-Krimis
- Landeskunde und Landerkunde : Zwei Konzepte und ihre Vermittlung im Unterricht in Japan
- 教養と戦争
- イギリス・ナショナルカリキュラムと健康教育 : 健康教育の位置づけと健康教育カリキュラムの内容に関して
- 梅田先生との思い出