ドイツFZDでの滞在
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成21年度高知工科大学教員海外研修支援制度の支援をいただき、ドイツのドレスデン研究センター(FZD)内のInstitute of Ion Beam Physics and Materials Research に平成21年8月から12月の4ヶ月間滞在した。滞在期間中は、主に電子ビームイオン源の開発や、このイオン源から供給される多価重イオンビームと物質との相互作用に関する研究を行った。本稿では、滞在中の研究活動を通して得たInstitute内の研究体制の状況や海外研修で体験したことについて報告する。Owing to the support of international exchange Professor support program of Kochi University of Technology, I visited and stayed from August 2009 to December 2009 at Forschungszentrum Dresden-Rossendorf (FZD) in Germany. I collaborated with researchers in FZD to develop electron-beam ion source (EBIS) and to investigate interaction between materials and highly-charged heavy ion beams, which were provided from EBIS. The research activity in FZD and my experience through my stay at Dresden is reported.
- 2010-07-29
論文 | ランダム
- 日本語と韓国語の受身表現--その対照研究
- 普通教科「情報」履修者の Web 情報に対する検証行動の分析
- Effects of intravenous zoledronic acid and oral ibandronate on early changes in markers of bone turnover in patients with bone metastases from non-small cell lung cancer
- Persistency of Laying Strain Building by Index Selection Including Oviposition Time as Selection Trait in Laying Hen
- プログラミングにおける作品作りを通した総合学習の実践研究