SV40DNAによるマウス胎児培養細胞の試験管内発癌について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The oncogenicity of SV 40 DNA was examined in mouse embryo cell cultures in vitro. T antigen induction in mouse embryo cells by SV 40 DNA was predominant at 5 days after infection and T antigen positive cells were observed by more than 10% at this stage. They decreased with increasing time until about 30 to 50 days of culture, after which numbers of cells with positive T antigen increased again to 36 to 38% with morphological changes accompanied. Morphological alterations seen at about 100 days after infection were characteristic of SV 40 transformed cells, e.g., criss-cross appearance, giant cell formation and irregurality of cell arrangements.
- 1971-08-30
論文 | ランダム
- 示-130 右肝動脈の圧迫により著明な胆管狭窄をきたした1例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 2G3-D5 TIMSS理科の論述形式問題に対する解答に見る日本の児童・生徒の特徴(12) : 正答率や無答率の分析による論述形式問題への取り組みの推移(科学的学力・能力,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 1F-05 TIMSS理科の論述形式課題に対する回答に見る日本の児童・生徒の特徴(11) : 中学生における科学的な用語や概念を用いた説明行動の実態(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 課05-2 2.理科教育における言語活動 : 科学的リテラシーと読解力との関係(課題5 新教育課程の特色と具現化に向けた課題,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- (2)理科の学力に影響を与える諸因子の経年変化(理数定点調査研究による理科の学習状況の経年変化, 課4 理科の学習方法の経年変化,日本理科教育学会第57回全国大会)