工学部における英語基礎解説オンライン・ビデオ教材の使用と効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学生支援GP事業の一環として工学部で行っている英語基礎解説オンライン・ビデオ教材について紹介し、その利用状況と効果について分析する。一年次の約40%の学生が利用し、それなりの効果をあげていることを基礎力確認テストの合格率と到達度テストの結果から明らかにする。
論文 | ランダム
- 業績集録--著書,調査研究報告書,雑誌論文,論文 (これまで,そしてこれからを考える-1-池辺陽再発見--池辺研究室1946→1979の軌跡)
- 一連の仕事 (これまで,そしてこれからを考える-1-池辺陽再発見--池辺研究室1946→1979の軌跡)
- 池辺陽が考え続けたこと (これまで,そしてこれからを考える-1-池辺陽再発見--池辺研究室1946→1979の軌跡)
- つながりあうプロジェクト型読書環境へ (特集 21世紀学校図書館への視座)
- 小児のCKD (慢性腎臓病(CKD))