外国人看護師候補者の教育と研修の課題 : フィリピン人候補者を対象とした国家試験模擬試験調査を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to explore the circumstances and study issues related to education and training of foreign nurse candidates arriving in Japan under Economic Partnership Agreements (EPA) concluded between Japan and Southeast Asian countries to undergo training or employment at medical institutions throughout Japan, we conducted a survey based on a mock examination of the national examination for nurses by targeting Filipino nurse candidates. The subjects comprised 59 Filipino nurse candidates of the first group to arrive in Japan who agreed to cooperate for the survey. For the survey, we used problems from the English version of the 98th National Examination for Nurses. Based on cooperation between the Association for Overseas Technical Scholarship (AOTS) and Kyushu University, the survey was conducted at 4 locations throughout Japan in December 2009 using the same time allocations as those used in national examinations in Japan.According to the results, the mean rate of correct answers for mandatory problems was 79%. Categorized by area, the mean rate of correct answers was 61-73% for nursing-related problems and 55-57% for basic knowledge regarding bodily functions and disorders. The examination results differed greatly between those who had seen examination problems before and those who had not, and although 12 of the subjects who had seen the problems before (57.1%) met the standard of acceptance, only 9 of the subjects who had not seen the problems before (23.7%) met the standard of acceptance. These survey results indicate that factors of difficulties faced by Filipino nurse candidates in passing national examinations include not only the difficult of Japanese courses but also differences in nursing education curricula and basic nursing @policies between Japan and the Philippines. This survey revealed that in order to enable foreign nurse candidates to develop learning methods to pass national examinations, it is important to consider these kinds o f perspectives.日本と東南アジア諸国間の経済連携協定(EPA)の取り決めに従って来日し、全国の医療機関で研修・就労中の外国人看護師候補者の教育と研修の状況を探り、課題を検討するため、フィリピン人看護師候補者を対象とした看護師国家試験の模擬試験調査を実施した。対象は来日第1陣のフィリピン人看護師候補者の中で、調査協力の得られた59名である。調査に用いたのは、第98回看護国家試験問題の英語版である。調査は、財団法人・海外技術者研修協会と九州大学が協力して2009年12月に全国4カ所で実施し、日本の国家試験と同じ時間配分で行った。その結果、必修問題の平均正答率は79%であった。領域別平均正答率をみると、看護系では61~73%であったのに対して、身体機能や疾患の基礎知識などについては55~57%であった。今までに試験問題を見たことがある者とない者では試験結果が大きく異なり、見たことがある者の12名(57.1%) が合格基準に達していたのに対して、見たことがない者で合格基準に達していたのは9名(23.7%) であった。これらの調査結果から、フィリピン人看護師候補者にとって国家試験合格の壁になっている要因としては、日本語履修の難しさだけでなく、日本・フィリピン間の看護教育カリキュラムや看護の基本方針の相違もあることが示唆された。候補者の国家試験合格に向けた学習方法の開発にあたっては、こうした観点も重要であることがわかった。
- 2010-06-30
論文 | ランダム
- 国民のための国有林の構築を (特集 国有林・林野行政問題(2))
- 報告 戦後林政の展開と森林法 (林業経済学会1991年度秋季大会討論要旨--森林法改正と森林・林業の再編)
- 論文1.戦後林政の展開と森林法(森林法改正と森林・林業の再編,1991年秋季大会)
- 北海道農業に可能性はあるか (特集 食料危機と日本農業・北海道農業)
- 林業・森林政策に求められているもの (いま林業経済研究に何が問われているか-1-)