A case of rheumatoid arthritis with a decrease in the serum concentration of soluble CD23 by traditional herbal medicine
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Traditional herbal (Kampo) medicine for the treatment of rheumatoid arthritis (RA) has not been evaluated for changes in immune status during its use, although several anti-inflammatory effects have been studied in vitro. In this case report, we describe a 32-year-old Japanese female with RA who was effectively treated with the Kampo medicine, Hochu-ekki to (Bu-Zhong-Yi-Qi-Tang, 補中益気湯) . This treatment decreased the serum concentration of soluble CD23 (sCD23) and RA activity, in addition to tumor necrosis factor-α. These findings suggest that the therapeutic action of herbal medicine might be attributable to suppression of B cell activation. 和漢薬治療は慢性関節リウマチ(RA)に対して極めて有用な治療法であるが,その作用機序に関しては,In Vitroによる生薬の抗炎症効果は解析されているものの,In Vivoでの免疫学的な評価はいまだ未着手な部分が多い。われわれは補中益気湯などが有効であったRAの一例を経験した。この患者は,RAの疾患活動性の低下に加えて血清中可溶性CD23(sCD23)が低下し,さらに,血清TNF-α濃度も,漸次低下していた。このことからRAの治療において和漢薬は単に抗炎症効果を有するだけでなくImmunomodulatorとして作用している可能性が示唆された。その一部としてRA患者でのB細胞の活性化を抑制している可能性がある。
- 和漢医薬学会の論文
- 1999-12-00
和漢医薬学会 | 論文
- S3-04 潰瘍性大腸炎に対する柴苓湯の効果(シンポジウム3 新しい消化管治療学-西洋医学の欠点を補う和漢薬の実力-,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- C-14 マウス摘出下部消化管標本におけるワサビ成分アリルイソチオシアネートの平滑筋収縮作用 : 低温感受性チャネルTRPA1の関与(消化器・チャンネル,一般演題口演,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- P-42 生姜成分ジンゲロールのバニロイド受容体を介する胃損傷抑制作用
- 附子アルカロイドメサコニチンの血管内皮 NO 遊離作用に関与する細胞内 Ca^ 上昇の機序 : 循環器
- P-37 釣藤鈎アルカロイド Hirsutine および Dihydrocorinantheine の心筋活動電位に対する作用