The examination of endoscopic findings in 221 cases of rheumatoid arthritis treated with Japanese Oriental (Kampo) medicine
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
OBJECTIVES: To evaluate the efficacy of Japanese Oriental (Kampo) medicine on treatment of rheumatic arthritis (RA) patients from the point of view of preventing the complication of gastroduodenal ulcer. METHODS: We examined endoscopic findings and contents of treatment in 221 rheumatoid arthritis (RA) cases treated with Japanese Oriental (Kampo) medicine retrospectively. RESULTS: A gastroduodenal ulcer was found in 10 patients (4.5%), an ulcer scar was found in 21 patients (9.5%) and a cancer was found in 6 cases (2.7%). Next, we compared the incidence of gastroduodenal ulcers in the group of patients who were receiving nonsteroidal antiinflammtory drugs (NSAIDs) therapy with the group of patients treated with Kampo medicine alone. The incidence of gastroduodenal ulcers was 9.3 % in NSAIDs group and 2.1 % in the group of patients treated with Kampo medicine alone. CONCLUSIONS: The incidence of gastroduodenal ulcers in RA patients treated with Kampo medicine was lower than that in other studies carried out in patients with RA. These findings suggested that treatment with Kampo medicine for RA is beneficial from the point of view of preventing gastroduodenal complication. 和漢薬治療中の関節リウマチ(RA)患者の胃十二指腸病変を検討した。【方法】当科で和漢薬治療中のRA患者のうち,1980年1月から2000年10月までに上部消化管内視鏡検査を施行した221例について内視鏡所見とRAの活動度,治療内容との関連を検討した。【結果】対象221例中,活動性の消化性潰瘍は10例(4.5%)。内訳は胃潰瘍9例,十二指腸潰瘍3例であった。潰瘍瘢痕は21例(9.5%)。内訳は胃潰瘍瘢痕16例,十二指腸瘢痕5例であった。その他,びらん性変化が12例(5.4%),早期胃癌が4例(1.8%)に認められた。非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)またはステロイド剤(ス剤)併用治療群(107例)と和漢薬単独治療群(96例)で比較検討すると,前者の活動性胃十二指腸潰瘍合併例が10例(9.3%)であるのに対し,後者では2例(2.1%)とNSAIDsまたはス剤併用群に有意に多く活動性潰瘍が合併していた。【考察】1999年CheatumらはNSAIDs服用中のRA患者の胃十二指腸病変を内視鏡検査で検討し,1009例中239例(23.6%)に胃または十二指腸潰瘍があったことを報告している。RA患者の胃十二指腸潰瘍の合併頻度については,Farahらの185例中67例(1988年),塩川らの1008例中175例(1991年)などがあり,いずれもNSAIDs投与との関連性が指摘されている。今回の検討では,221例中10例とこれらの報告と比較して少ない傾向にあった。和漢薬を中心とした治療で,NSAIDs使用を最小限にとどめることにより,消化性潰瘍の合併を減らしうる可能性が示唆された。
- 和漢医薬学会の論文
- 2002-10-00
和漢医薬学会 | 論文
- S3-04 潰瘍性大腸炎に対する柴苓湯の効果(シンポジウム3 新しい消化管治療学-西洋医学の欠点を補う和漢薬の実力-,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- C-14 マウス摘出下部消化管標本におけるワサビ成分アリルイソチオシアネートの平滑筋収縮作用 : 低温感受性チャネルTRPA1の関与(消化器・チャンネル,一般演題口演,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- P-42 生姜成分ジンゲロールのバニロイド受容体を介する胃損傷抑制作用
- 附子アルカロイドメサコニチンの血管内皮 NO 遊離作用に関与する細胞内 Ca^ 上昇の機序 : 循環器
- P-37 釣藤鈎アルカロイド Hirsutine および Dihydrocorinantheine の心筋活動電位に対する作用