アメリカ経済と観光産業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フランスやスペインと並んでアメリカ合衆国(以下, アメリカと表記)は, 代表的な観光大国と言われる。19世紀にあっては農業大国, 20世紀に入ってからは工業大国と呼ばれ続けたアメリカであったが, 1970年代における2度にわたるオイルショックを契機として, 現在にあっては工業大国と呼ばれることは少なくなった。 本稿は, 観光大国と呼ばれるようになったアメリカの観光産業がアメリカ経済の中にあってどのような位置にあるのか, 付加価値, 雇用者数そして輸出額などを検討することにより検証したい。あわせて世界にしめるアメリカの観光産業のポジションも検証する。観光産業自体は, 労働生産性の低い労働集約的な産業である上に, 平和を脅かすテロ事件や戦争そして現在進行している金融危機に端を発した経済大不況には極あて弱いが, 大交流時代を迎え, アメリカの観光産業が益々重要な役割を担っていくことを指摘する。 (英文) By the turn of the century, the travel and tourism industry in the U. S. had become one of the largest industries and employment sectors in the U. S. economy. Travel and tourism is expected to account for more export earnings than any other manufacturing industry. It appears that the U. S. regularly has a trade surplus in international travel and tourism, with the largest surplus to date occurring in 1996. This article presents the performance of U. S. travel and tourism industry through travel and tourism satellite accounts and the effect of international travel and tourism on trade, even though travel and tourism industry is labor intensive like other service industries. If it is also strongly affected by the level of economic environment, this industry will continue to play an important role in the future U.S. economy.
論文 | ランダム
- パラジウム化合物を用いる有機合成反応
- Enzymatic Histochemical Studies on the Orthotopic Canine Homotransplanted Liver (Antigenicity and Transplantation of the Liver)
- 人事考課と人事異動 (教員の人事考課読本) -- (人事考課と人事管理)
- 第4回中国語教育国際シンポジュウム--漢語入門階段的幾個教学技巧
- 日本人学生の中国語発音学習上のいくつかの問題